【2025年版】iHerb(アイハーブ)個人輸入完全ガイド|アメリカ発・安心&お得な海外通販の始め方

アメリカ発の人気海外通販サイト「iHerb(アイハーブ)」は、世界中の人々に支持されている健康・美容分野のECサイトです。日本でもサプリメントやナチュラルコスメ、オーガニック食品などの愛用者が多く、国内通販にはない独自の品揃えとお得な価格で話題となっています。しかし、「英語が苦手で不安」「関税や送料、個人輸入のルールがよく分からない」と感じている方も少なくありません。
本記事では、iHerbを初めて利用する方から、もっとお得に賢く使いたい方まで、アメリカiHerbの特徴や使い方、支払い・配送・関税の基礎、安全に利用するポイント、よくあるトラブルとその回避法、さらにロコカウ経由での活用術まで網羅的に解説します。
ロコカウ Magazineならではの実践的なノウハウで、不安を解消しつつ、憧れの海外通販をもっと身近に。アメリカのトレンド商品を安心・お得に楽しむための完全ガイドとしてご活用ください。
目次

1. サイト紹介構造|iHerb(アイハーブ)

iHerb(アイハーブ)

サイト情報
サイト概要
  • 特徴:アメリカ発の大手海外通販サイト。世界中から厳選されたサプリメント、オーガニック・ナチュラル食品、コスメ、日用品などを幅広く取り扱い。全商品が海外直送で、日本語対応も充実しており、為替に応じた価格設定や週替わりセールも人気。
  • 取扱商品:ビタミン・サプリメント、プロテイン、ナチュラルコスメ、スーパーフード、オーガニック食品、ベビー・キッズ用品、スポーツサプリ、ペット用品など。
  • 言語対応:英語、日本語、中国語など多言語(公式サイトの言語切替対応)。
  • 支払い方法:クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express)、PayPal、Apple Pay、Google Pay、Alipay(一部国)など。
おすすめポイント
  • アメリカならではの豊富な商品ラインナップと最新トレンドアイテムを現地価格で購入可能。
  • 日本未発売・日本よりも安い健康食品やサプリメント、ナチュラル系コスメが揃う。
  • 定期的な割引・送料無料キャンペーン、日本語カスタマーサポート、配送状況の追跡など安心のサポート体制。
注意点
  • 個人輸入扱いとなるため、注文金額や商品によって関税や輸入規制が発生する場合がある。
  • 一部商品は日本への発送制限や薬事法上の規制対象となる場合があるため、購入前に注意が必要。

2. iHerbが選ばれる理由と魅力

iHerb(アイハーブ)が世界中のユーザーから高い支持を集めている理由は、その独自性と利用者メリットの多さにあります。アメリカならではの最新健康トレンドや、現地価格での直輸入が叶うことはもちろん、信頼性の高いサプライヤー管理と品質保証体制、ユーザーファーストなサービスが特徴です。特に日本からの個人輸入でも手軽に利用できる点や、全商品が正規ルートで調達されている安心感、国際配送の手軽さなど、海外通販初心者にも敷居が低いのが魅力です。
  • アメリカの最新サプリメント・オーガニック食品を現地価格で購入できる
  • 全世界180以上の国・地域に直送、日本語サポートや多言語対応も充実
  • 公式による厳格な商品管理&品質保証体制(偽物や粗悪品リスクが低い)
  • 配送オプション・追跡サービスも選択肢豊富で安心
  • 週替わり・季節ごとの大幅割引セールや送料無料キャンペーン
  • 商品レビューが豊富で、海外利用者のリアルな声を参考にできる
iHerbはアメリカ国内の巨大倉庫からダイレクトに商品が発送されるため、日本で入手できない話題の健康食品やビューティアイテムもスピーディに手元に届きます。現地での大量仕入れによるコスト削減と、グローバルな販売力を活かした割引キャンペーンの頻度も魅力。さらに、ユーザー評価に基づくランキングやレビュー機能が充実しており、日本の口コミサイトには載らない海外ユーザーの率直な体験談も購買判断の参考になります。
また、iHerbは長年の運営実績により日本向け配送体制が非常にスムーズ。公式日本語サイトや日本円表示、関税自動計算機能、日本語カスタマーサポートの設置など、海外通販初心者の「言葉の壁」「制度の違い」に対する不安もきめ細かくサポートしています。海外通販ならではのワクワク感と、安心できるサービス品質が両立しているのがiHerb最大の魅力といえるでしょう。

3. アメリカ発・iHerbの取扱商品と人気カテゴリ

iHerb(アイハーブ)は、アメリカならではの幅広い商品ジャンルを取り揃えており、その圧倒的な品揃えも利用者にとって大きな魅力です。日本の通販サイトでは入手が難しいサプリメントやビタミン類、オーガニック食品、ナチュラルコスメを中心に、現地最新トレンドをいち早くキャッチできるのがiHerbの特徴です。取り扱いブランドは1,800社以上、商品数は5万点を超え、毎年新たな注目ブランドや話題商品が次々と追加されています。
  • サプリメント・ビタミン(免疫サポート、ダイエット、ヘルスケア全般)
  • プロテイン・スポーツニュートリション
  • ナチュラル・オーガニック食品(スーパーフード、グルテンフリー、ビーガン対応食品など)
  • 海外コスメ・パーソナルケア(スキンケア、ヘアケア、メイクアップ)
  • ベビー・キッズ用品(オーガニックベビー食、ベビーケアグッズ)
  • ペット用サプリ・ケア用品
  • 日用品・ハウスホールド(洗剤、エコ雑貨など)
中でもiHerbの「サプリメント」は、米国FDA認証やオーガニック認証取得ブランドを含む高品質な商品が手に入るため、健康志向の高い日本の消費者から絶大な支持を受けています。また、スーパーフードやグルテンフリー・ビーガン向け食品、環境に配慮した日用品・洗剤類も、日本未発売のアイテムや日本より安価な商品が揃っている点が魅力です。
さらに、コスメ・パーソナルケアカテゴリーでは、アメリカ現地で流行している敏感肌向けナチュラルブランドや、オーガニックコスメブランドも数多くラインナップされています。日本のドラッグストアでは手に入らない限定品や、日本語レビューがまだ少ない話題の新製品も入手可能です。特定ジャンルごとに公式セールや割引キャンペーンが定期的に開催されており、上手に活用すれば国内よりもさらにお得に購入できるのもiHerbならでは。多様なカテゴリーを横断してまとめ買いできるため、家族や友人との共同購入やリピート利用にも最適なサービスです。

4. iHerbの登録・購入手順を徹底解説

iHerb(アイハーブ)は、海外通販初心者でも比較的簡単に登録・購入ができる設計となっています。日本語対応も進んでいるため、初めての方でも安心して利用を始めることができます。会員登録から実際の注文まで、各ステップでのポイントや注意点を押さえておくことで、スムーズかつトラブルのない海外ショッピングが可能となります。

登録から購入までのステップ

  1. 会員登録(無料)
      • 公式サイト右上「サインイン」→「アカウントを作成」へ進み、メールアドレス・任意のパスワードを入力。
      • Google、Apple、Facebookアカウントでもワンクリック登録が可能。
      • 住所や電話番号は日本語でも入力でき、登録後すぐに買い物を始められます。
  1. 商品検索とカート追加
      • サイト内検索(日本語・英語どちらも可)で欲しい商品を探し、「カートに追加」ボタンをクリック。
      • カテゴリーごとに「セール中」「新商品」「人気ランキング」などから選ぶこともできます。
  1. 注文手続き・配送先入力
      • カート画面で商品内容を確認後、「レジに進む」から住所・氏名・電話番号(すべて日本語入力対応)を入力。
      • 配送オプション(佐川急便、ヤマト運輸など)と到着希望日を選択可能。
  1. 支払い方法の選択と注文確定
      • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCBなど)、PayPal、Apple Pay、Google Payから選択。
      • 初回利用時にはクーポンコードの入力も可能。各種プロモーションを活用すれば初回割引や送料無料などの特典を受けられます。
  1. 発送・追跡・商品到着
      • 注文確定後、すぐに注文確認メールが届きます。出荷後は追跡番号が発行され、配送状況を日本語ページで随時確認できます。
      • 通常は注文から4〜7日程度で商品が自宅に届きますが、国際情勢やセール時は遅れる場合もあるため余裕を持った注文がおすすめです。
iHerbでは、注文完了後のキャンセルや内容変更は原則不可となるため、購入前に数量や商品情報をよく確認しましょう。また、初めての利用時は少額の商品から注文して、到着までの流れやサポート体制を一度体験してみると安心です。慣れてきたら、まとめ買いやリピート注文、定期お届け(サブスクリプション)機能も活用できます。海外通販ならではのワクワク感を楽しみつつ、トラブルを防ぐための基本操作をしっかり身につけておきましょう。

5. 支払い方法と国際配送・送料の仕組み

iHerb(アイハーブ)は日本からの利用にも対応した多様な支払い方法と、安心の国際配送サービスを提供しています。海外通販の大きな不安要素である「決済の安全性」や「送料の計算」、配送トラブルへの対応も、iHerbでは独自のサポート体制が整っているため、初めての個人輸入でも安心して注文できます。

支払い方法の種類

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubなど主要国際ブランド)
  • PayPal(ペイパル)
  • Apple Pay、Google Pay(一部スマートフォン決済)
  • Alipay(アリペイ、アジア圏対応)
iHerb公式サイトやアプリ上で、日本円表示・日本語対応となっているため、為替計算や英語表記で戸惑うことなく決済可能です。決済時にはSSL暗号化が施されており、クレジットカード情報の安全性も十分に確保されています。PayPalやApple Payを利用すれば、カード番号を入力せずに決済できるので、より安心感を持って買い物ができます。

国際配送・送料の仕組み

  • 日本向け配送は「佐川急便」「ヤマト運輸」「ヤマト国際宅急便」など複数から選択可能
  • 注文金額や重量に応じて「送料無料」キャンペーンが随時開催
  • 通常送料は1,500円前後(キャンペーン時は無料や大幅割引も)
  • 配送日数は通常4~7日程度(祝日や大型セール時はやや遅れる場合あり)
  • 配送状況は注文履歴・追跡番号で日本語表示で確認可能
iHerbは「注文金額〇〇円以上で送料無料」といったプロモーションを頻繁に実施しているため、まとめ買いや友人・家族と一緒に注文することで送料コストを大きく抑えられます。また、配送オプションによっては通関時のスムーズな処理が可能なほか、万一の紛失・破損にもカスタマーサポートが迅速に対応してくれます。商品受け取り時の関税・消費税が発生するケースもあるため、詳細は次章で解説する関税・法律面の基礎も押さえておきましょう。

6. 個人輸入で注意すべき関税・法律・トラブル

iHerb(アイハーブ)でアメリカから商品を個人輸入する際は、日本の法律や税制上のルールに注意が必要です。特にサプリメントや健康食品、化粧品などは、個人輸入に関する規制や関税が適用される場合があるため、事前にポイントを理解しておくことでトラブルを未然に防げます。ここでは、実際によくある注意点や、万が一の際の対処法を詳しく解説します。

関税・法律上の注意点

  • 関税・消費税:個人輸入品は「課税価格」が1万6666円を超える場合、関税や消費税が課せられる可能性があります。健康食品やサプリメント、化粧品は課税対象となることが多いため、まとめ買いの際は金額計算に注意しましょう。
  • 医薬品・サプリメント規制:医薬品や一部のサプリメントは「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」の規制対象となり、一定数量を超えると輸入が制限される場合があります。個人使用目的であっても、数量制限(目安として1品目2か月分以内等)があるため、iHerbで複数購入する場合は、厚生労働省のガイドラインを事前に確認しましょう。
  • 食品・化粧品の成分規制:日本国内では未認可成分や特定の添加物が含まれる商品も販売されています。アメリカの基準と日本の基準が異なるため、成分表記や原材料をよく確認することが大切です。

よくあるトラブルと対策

  • 通関遅延・返送:輸入規制商品や大量購入、書類不備があると通関で止められ、最悪の場合はアメリカへ返送されてしまうことがあります。1回の注文で多種類・大量に買いすぎないようにしましょう。
  • 注文キャンセル・返品:iHerbの国際注文は原則キャンセル・返品不可となっています。万一、商品違い・破損・不良品などが届いた場合は、カスタマーサポートに早めに連絡し、写真を添付するなどして対応依頼を行いましょう。
  • 関税請求のタイミング:関税や消費税がかかった場合は、配送業者(佐川急便・ヤマト運輸等)から「商品到着時」に現金で支払う必要があります。事前に現金を用意しておきましょう。
iHerbで個人輸入を行う際は、「まとめ買いは1万円台前半に抑える」「医薬品・健康食品の規制対象外かを確認」「トラブル時はサポートへすぐ相談」を意識しましょう。事前にリスクとルールを理解しておくことで、安心して海外通販を楽しめます。

7. ロコカウ経由でiHerbをもっと安心・お得に使う方法

iHerb(アイハーブ)は公式サイトから直接注文することもできますが、「英語サポートへの不安」「通関や関税、万一のトラブル時の対応が心配」「まとめ買いで送料を節約したい」といった悩みがある場合、ロコカウの購入代行サービスを活用することで、より安心かつ柔軟にアメリカ個人輸入を実現できます。ロコカウは、海外在住の現地バイヤーに商品の購入・発送を依頼できるCtoCプラットフォームで、日本語での相談や細やかな対応が可能です。
ロコカウ経由でiHerbを利用する主なメリットは以下の通りです。
  • 言語サポートが充実:現地バイヤーが購入・配送を代行し、日本語でやり取りできるため、注文ミスや不明点を減らせます。
  • 現地価格&まとめ買い:複数のiHerb商品や、他のアメリカ通販サイトの商品を一括でまとめ買い・同梱発送でき、送料の節約や通関リスクの分散が可能です。
  • 現地バイヤーによる状態確認・梱包:商品が現地で一度開封・検品されることで、破損や誤送リスクを最小限に抑えられます。
  • トラブル時の安心サポート:万一の配送遅延や商品トラブル時も、ロコカウのカスタマーサポートと現地バイヤーが間に入り、スムーズな対応が受けられます。
  • カスタマイズ依頼にも柔軟:ギフト包装、特定商品同梱など、日本向け公式サイトでは対応できない細やかな希望にも現地バイヤーが応じてくれる場合があります。
ロコカウの利用方法は、「バイヤー検索→希望商品や要望を伝える→見積もり相談→購入依頼→支払い→現地バイヤーが代理購入・検品・発送→日本到着・受取」とシンプル。支払いもクレジットカード・PayPal対応なので、海外送金の手間もありません。個人輸入のリスクや不安を減らし、アメリカならではのお得なiHerbショッピングをさらに安心して楽しめるのが、ロコカウ経由活用の魅力です。

8. よくある質問と失敗しないコツ

iHerb(アイハーブ)を初めて利用する方や、個人輸入に慣れていない方からよく寄せられる疑問や失敗例は少なくありません。ここでは、実際に多く寄せられる質問と、その対策や安心して利用するためのコツをまとめました。

よくある質問(FAQ)

  • Q1. 注文後のキャンセルや変更はできますか?
    • A. iHerbでは、注文完了後のキャンセルや変更は原則不可です。注文内容や数量を確定する前に、必ず確認しましょう。
  • Q2. 配送中の商品が遅延したり、破損・紛失した場合は?
    • A. まずは追跡番号で配送状況を確認し、遅延やトラブルがあればiHerbサポートや配送会社に早めに連絡を。ロコカウ経由の場合は現地バイヤーやサポートに相談すれば、よりスムーズな対応が受けられます。
  • Q3. 関税や消費税の請求はいつ、どうやって支払うの?
    • A. 税金が発生した場合、商品の受取時に配送業者へ現金で支払います。請求書や明細を必ず受け取り、支払い内容を保管しておきましょう。
  • Q4. 薬事法や規制に引っかかる商品は買える?
    • A. 日本国内の規制対象となる商品(医薬品・一部サプリ・特定化粧品等)は、個人輸入が制限されることがあります。購入前に商品詳細や厚生労働省サイトの情報を必ずチェックしてください。

失敗しないためのコツ

  • 初回は金額を抑えて少額・少数から試し、流れやサービスを確認する
  • まとめ買い時は課税ライン(1万6666円)を超えないように工夫する
  • 輸入規制や数量制限に注意し、1回で大量・多種類の注文を避ける
  • 支払い前に配送先・商品名・数量など全項目を念入りにチェックする
  • トラブルや不明点があれば、早めにサポート窓口やロコカウ現地バイヤーに相談する
iHerbを賢く・安全に使うためには、「規則を守る」「こまめな確認」「小さく始めて慣れる」ことが大切です。よくある失敗例やFAQも参考に、安心して海外通販を楽しみましょう。

9. まとめ|アメリカiHerbを賢く活用しよう

アメリカ発のiHerb(アイハーブ)は、サプリメントやナチュラルフード、コスメなど多彩な商品を現地価格で手に入れることができる、非常に魅力的な海外通販サイトです。日本語対応や多様な決済手段、安心できる配送サービスによって、海外通販が初めての方でも気軽に個人輸入を楽しめる環境が整っています。商品ジャンルやブランドの豊富さだけでなく、頻繁なセールやまとめ買いでの送料無料キャンペーンなど、賢く活用すれば国内よりずっとお得に海外トレンドを取り入れることができます。
一方で、関税や個人輸入のルール、医薬品・サプリメントの規制など、日本ならではの法律や制度をしっかり理解しておくことが重要です。また、「まとめ買いの課税ライン」や「規制対象商品のチェック」など、基本的な注意点を押さえておけば、トラブルや不安なく海外通販を楽しむことができるでしょう。言語や制度への不安がある方や、さらに安心してiHerbを使いたい方には、ロコカウの現地バイヤーによる購入代行サービスの活用もおすすめです。日本語サポート、現地での検品やトラブル時のサポートなど、公式サイトでは得られない安心感と柔軟な対応が強みとなっています。
iHerbの賢い使い方やトラブル防止のコツを身につけて、ぜひアメリカならではの最新アイテムや健康食品、話題のコスメをお得に手に入れてみてください。ロコカウ Magazineは、今後も海外通販・個人輸入に関する実践的な情報を発信し続けます。初めての方も経験者も、正しい知識と工夫で、もっと自由に、もっと安心してアメリカ発iHerbショッピングを楽しみましょう。
参考になる関連記事

※本記事の情報は2025年7月時点のものです。サービスの内容や機能は予告なく変更される可能性がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。